#21夫の不倫相手は友達でした
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)

第21話




次回へ続く・・・
つきこのひとこと
言い訳を並べた後、「やり直して欲しい」と乞う旦那。
みなさんならどうしますか?
続きはこちら
YouTube動画もよろしくお願いします!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
言い訳を並べた後、「やり直して欲しい」と乞う旦那。
みなさんならどうしますか?
YouTube動画もよろしくお願いします!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
修羅場を止めるでもなく黙って見ていた旦那・・・
ソウタが助けてくれなかったらどうなっていたことか。
部屋に2人残り、どうなるのか・・・!?
YouTube動画もよろしくお願いします!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
身勝手な言い訳を繰り広げるミナ。
煮え切らない旦那。
私のイライラも頂点に達した時、ミナは・・・。
YouTube動画もよろしくお願いします!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
出ました!!
都合が悪くなると被害者感出して泣く女・・・涙
どう考えても状況的に泣きたいのはこっちだし、泣くと全てが許されると思っているあたり許せないですね。。。
YouTube動画もよろしくお願いします!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
YouTube動画もよろしくお願いします!
思った通りの行動を取った2人。
私が留守の間、家に上がり込んでいたなんて・・・。
旦那の腕に絡みついたミナが脳裏から離れません。
反撃はここから!!!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
YouTube動画もよろしくお願いします!
いちかばちかの張り込み作戦。
かなりアナログな作戦になります・・・
情報がたくさん手に入っていれば色々な方法があったなぁと思います(泣)
今はアプリなども種類がたくさんあって便利ですね♪
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
YouTube動画もよろしくお願いします!
バレそうになってもなお不貞行為を続けようとする旦那とミナ。
計画延期かもしれないと思った時はがっかりしましたが、これはこれで精神的にこたえました。
いよいよ反撃開始です!!
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
次回へ続く・・・
YouTube動画もよろしくお願いします!
計画的に証拠を掴もうとした矢先の出来事でした。
絶体絶命の状況の中、旦那はどんな言い訳をするのでしょうか。。
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
YouTube動画もよろしくお願いします!
ミナの中で旦那との付き合いが「結婚」まで進んでいるのか、ということに絶望しました。
旦那が結婚を迫られているのか、二人で新しい人生の話をしているのか、どっちなのか・・・。
こんにちは、され妻つきこです
今回は、探偵による浮気調査費用と慰謝料の相場について書いていきます!
探偵による浮気調査費用は、主に「浮気の証拠を掴むまでにかかった時間」によって、左右します!
例えば、夫がなかなかボロを出さず調査が難航すれば時間がかかるし、機材や人もたくさん必要になり、費用が上がってきます・・・
探偵による浮気調査は
といった費用が、主な内訳になっています。
探偵事務所の調査費用は人件費が主な費用となり、「1時間あたりの料金×調査員の人数」で計算され、この人件費に機材や車両などの費用が加算される、料金システムが一般的です
目安として、1名1時間あたりの人件費は6,000円~12,000円程度が相場で、どこの探偵事務所も3名程度で調査します。
ここで注意すべきなのは、1名あたりの時間料金だということ。何人で調査するのか、確認しておくことが大切です。
また探偵業法により、費用については全て契約書に書くよう定められていますので、契約時は費用の内訳にしっかりと目を通しておくようにしましょう
「探偵の費用は高い」とお悩みかもしれませんが、裁判で有効な証拠を掴むことで慰謝料を多くもらえるので、結果的にプラスとなる傾向がありますよ!
費用の安い探偵事務所では決定的な証拠を掴めず、慰謝料が少ないことや、最悪の場合もらえないリスクもあります・・・
状況によっては、夫に浮気調査の費用を請求できる場合があります
請求できるかどうかは、裁判で「探偵による調査が必要だったか」が焦点となります!
例えば
といった理由であれば、費用を請求できる可能性が高いです。
しかし逆に、夫が浮気を認めたあとや離婚後に探偵に依頼した場合は、問題がほとんど解決しているため、請求できない可能性が高いです。
ちなみに、過去の事例を見ると探偵の費用を請求できても、全額ではなく1~2割程度が多い傾向にあります。
また、どうしても全額負担して欲しい場合は、示談交渉するのも1つの手です。
示談交渉なら、裁判せずに夫と話し合って、探偵の費用を全額負担してもらうことが可能です。
裁判費用は、「訴訟費用+弁護士費用」で決まります!
「裁判費用」は、夫や浮気相手には請求できず、自分で支払う必要があります。
「訴訟費用」とは、訴状などの印紙代や、書類を送付する郵送料などです。
主に印紙代が訴訟費用となり、請求額が100万円なら印紙代1万円、200万円なら1万5千円、300万円なら2万円と定まっています。
また、郵送料は数千円程度と微々たるものです。
次に、「弁護士費用」とは、裁判で弁護士を雇う費用です!
弁護士費用は
といった費用が必要になります。
浮気の慰謝料相場が50万円~300万円、多ければ500万円以上ほどとなっています。
幅広い理由は、「離婚するかどうか」「浮気の期間」などが関わってくるため。
離婚する場合は、子どもの養育費がかかるなどの理由で高額になる傾向がありますが、離婚しない場合は少なくなる傾向があります。
また、浮気の期間が長ければ長いほど慰謝料は高く、短ければ安いです。
そして、これに加えて、「浮気の証拠」も慰謝料の金額に影響します。
例えば、不貞の証拠(ラブホテルに出入りする証拠など)があり、裁判官が「これはひどい・・・」と思えば、慰謝料が高額になります!
しかし、浮気の事実は分かるものの、裁判官が仕方ないと思う場合は、慰謝料が低くなってしまうこともあるのだとか・・・
浮気の慰謝料でもらえるお金をできるだけプラスにするには、決定的な証拠が必要。
優良な探偵事務所は証拠を掴むだけでなく、「慰謝料を多くもらいたい」「離婚せず夫婦仲を修復したい」など、要望に合わせて対応してくれます!
探偵に依頼すると初期費用は多くかかってしまいますが、探偵事務所に費用を払っても慰謝料をたくさんもらうことで、自分で調査するより多くのお金をもらえる可能性が高いんですよね・・・!
確実に証拠が欲しくて、慰謝料をたくさんもらいたいとお考えの方は、探偵事務所への依頼がおすすめですよ
拠点 | 全国18箇所 |
追加料金 | なし |
対応時間 | 24時間 |
匿名相談 | 可能 |
相談料 | 無料 |
拠点 | 全国18箇所 |
追加料金 | なし |
対応時間 | 24時間 |
匿名相談 | 可能 |
相談料 | 無料 |
拠点 | 全国14箇所 |
追加料金 | なし |
対応時間 | 24時間 |
匿名相談 | 可能 |
相談料 | 無料 |
探偵による浮気調査費用は、30万円~100万円ほどです!
「浮気の証拠を掴むまでにかかった時間」が、主な料金となります。
また、安すぎる探偵事務所は悪質な場合が多いので、探偵に浮気調査を依頼する場合は、相場を参考に適正価格で依頼すると安心です
人件費や機材費などを考えると、自然と適正価格となります!
また、慰謝料は50万円~300万円と幅広く、離婚するか否かや浮気期間・決定的な証拠の有無が、慰謝料の額に関わってきます。
料金については探偵事務所とのカウンセリングでわかることも多く、本当に詳細な料金・必要予算が知りたい、という方はぜひ一度相談してみてください。
原作:つきこ(@saredumatsukiko)
漫画:鯨ワークス様(@kujiraworks8)
YouTube動画もよろしくお願いします!
「好きになったから仕方がない」・・・
不倫した側が言うセリフとして、耳にした事があります。
既婚者と知らなかったならまだしも、私が旦那と結婚していることを知っていての不倫。庇う余地もありません。
自分の感情だけで動いて、家庭を壊して色々な人の人生を変えてしまっていることへの自覚を持って欲しいところですが・・・。
こんにちは、され妻つきこです
浮気調査って料金も不確かなイメージもあって、とにかく安いところ、って思いがちですよね。
でも、実際は探偵事務所って、安いところのほうが危険が多い場合が多いらしいです・・・
今回は格安探偵事務所を使って失敗したされ妻さんの話をもとに、信頼性の高い探偵事務所について書いていきます!
結婚前から女性問題で少しもめたことがある夫を持つAさん。
結婚当初はそれでもうまくいっていたAさんと旦那さん。
しかし、Aさんは最近、旦那さんの帰宅日が遅くなったり、外出が増えたり、挙動がおかしくなったりということに気がつきます。
確証がないまま、どんどん険悪になっていく家庭に耐えられず、Aさんは浮気調査を依頼することに決めました。
探偵事務所に来たAさんは担当者に、
ことを伝えました。
調査はAさんが思ったよりも長引き、結局、旦那さんが浮気をしているという証拠はでませんでした。
ただ、Aさんは探偵社に対して「本当にちゃんと調査したのかな?」と疑問に思ったとのこと。
しかし、「まさか探偵社が適当な調査をするわけがない」と思ったAさんは結果を承諾。
正直、内心ではあまり納得していなかったと後々話していたそうです。
そして、請求額を見たAさんは驚きます。
なんと、事前に言われていたよりもずっと高い金額を請求されてしまったとのこと。
結局、旦那さんが浮気してなかったという結果に満足できなかったAさんはしばらくして別の探偵社に調査を依頼することになったとのこと・・・
Aさんの場合はやはり、依頼する探偵社を間違えてしまったということに尽きるかと思います。
たとえば、Aさんがちゃんとした探偵社に依頼していたなら、証拠が見つからなかったとしても、もっとAさんが納得のいくような形での調査報告を行なっていたでしょう。
Aさんの場合はさらに、事前に説明のあった見積額と大きく離れていたとのことですが、こちらもちゃんとした探偵社ならそんなことは起こり得ないとのこと。
実は、こうした探偵社とのトラブルは多く、かなり問題になっているとのこと。
以下では、実際に起こったトラブルを紹介していきます。
「浮気調査1時間2,000円」「契約にない追加料金なし」「成功しなければ0円」などとアピールしているものの、調査後の請求金額は超高額となった事例がありました。
高額な請求となった理由は、「1時間2,000円」は一人当たりの金額で、実際には予備スタッフを含めた15人で調査しているため。
「1時間2,000円×12人=24,000円」と非常に高額な上に、口頭ではしっかり言わなかった料金を契約書には書いていたそうです。
さらに、成功していないのに「張り込み・尾行を帰宅までしたら成功」となっていたりと、無茶苦茶なものだったそうです。
浮気調査を依頼した女性に対して、「金を払わなければ、依頼をばらす。家庭崩壊するぞ!」と脅して、現金30万円を取ろうとした事例がありました。
個人情報を託す以上、信頼できる探偵事務所に依頼しないと、悪用されるリスクもあるので注意が必要です・・・。
他にも、「浮気相手があなたから示談を強要されたと、警察に訴えている」と嘘をついて現金140万円を騙し取ったり、虚偽の学歴や履歴書で良質な探偵事務所と騙して、345万円も取った事例もあります。
こうしたことは大手だったら絶対に起きません!
いずれも、格安を売りにしている、悪徳業者に騙されてしまった例とのことです・・・
拠点 | 全国18箇所 |
追加料金 | なし |
対応時間 | 24時間 |
匿名相談 | 可能 |
相談料 | 無料 |
拠点 | 全国18箇所 |
追加料金 | なし |
対応時間 | 24時間 |
匿名相談 | 可能 |
相談料 | 無料 |
拠点 | 全国14箇所 |
追加料金 | なし |
対応時間 | 24時間 |
匿名相談 | 可能 |
相談料 | 無料 |
探偵事務所に浮気調査を依頼するときには、
の5つだけが本当に大切です!
失敗事例やおすすめ3選を参考に、ぜひ探偵事務所の比較をしてみてください