カテゴリ: 質問箱コンテンツ

マリコのイライラ発散サロン〜! みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容をご紹介していきます♪前回好評だった義母義父編Part2!今回もトンデモ義母義父が登場しますよ〜! ①二世帯住宅 せめてお金出して? え?完全別居なんですよね?しかも義 ...

マリコのイライラ発散サロン〜!

みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容を
ご紹介していきます♪

前回好評だった義母義父編Part2!
今回もトンデモ義母義父が登場しますよ〜!

①二世帯住宅

せめてお金出して?

え?完全別居なんですよね?
しかも義母義父は息子夫婦にお金を出してもらってる・・・?

普通に家を建ててもらえるだけでありがたいのに
口出してくるなんてすごく図々しい義両親ですね泣

まだ義両親が住む家の希望を言ってくるなら
まあ分かりますが、
別居とはいえ二世帯住宅を許してくれた
奥さんの希望が通らないなんて
あんまりじゃないですか・・・

せめて旦那さんは奥さんの味方でいてほしい泣

②ご祝儀泥棒

なぜだ…なぜなのだ…

参列した方々も、新郎新婦に
お祝いの気持ちを込めて
ご祝儀を渡しただろうに、
横から義父母が「ありがとう〜♪」
って貰っていくなんて思いませんよね笑

もし義両親が結婚式の費用を
ぜ〜〜〜〜〜〜んぶ肩代わりしてくれた、
とかなら分かりますが・・・・

今後もなにかと理由をつけて
お金をせびられそうで怖いですね汗

③初孫フィーバーはまぼろし?

コロナでお孫さんに会えてない方も多いんじゃないかな

これ、コロナ前の話なのか後なのかで
捉え方がめちゃくちゃ変わりますよね。

いつの出来事だったのか分からないのですが、
もしコロナ後だったら
あえて気を使って会いにこなかったのかも?
(例えそうだとしても一言欲しいところですが・・・)

「コロナが落ち着いたら会おうね〜」が
合言葉のようになったこの1年半。
本当に相手の健康を案じて言う場合もあれば、
誘いを断るのに使っている方も
多いのではないでしょうか?
(マリコも実は苦手なママ友に使ってますすみません)

コロナ前のお話だとしたら
シンプルにあり得ない。笑
孫抱かせないぞーーーー!?!

④大きなお世話すぎる!!

なーんて言いたいものです

離乳食が手作りじゃないとかわいそう・・・?
かわいそうの基準を勝手に押し付けるな〜〜!!

離乳食作りってほんっっとうに
大変ですよね・・・
特に初めて食べさせる食材は
アレルギーにも気を使うし、
頑張って作ったのに
床にぶちまけられた日なんてもう・・・・泣

お母さんの余裕が育児の余裕につながるんだから、
削れるところは削っていきましょ!

というか、そんなに言うならお義姉さんに
毎日作って持ってきてもらいましょ笑

⑤無関心義父

シャイというかなんというか…

質問箱で義母義父についてのエピソードを募集すると、
必ず来るのが「干渉しすぎ」と「無関心すぎ」
の2つなんですよね。

あれこれ口を出してくるのも度が過ぎると面倒だし、
逆に無関心すぎるのも冷たいと思われる・・・

加減ってむずかし〜〜〜〜〜!!

うちも息子がいるので、将来のお嫁さんに
嫌がられないような義母になろうと
日々勉強させていただいております。

一番はお金だけだして口は出さないことなのかな
と最近は思っています。笑

⑥梨はまだナシよ〜(さむっ)

どんなことでもまずは確認してほしい

タイトルに迷ってしょーもない
ダジャレしか思い浮かばず・・・

きっとね、お義母さんもよかれと思って
やったのでしょうね・・・・

でも嫁の立場からすると、
そういうことほど余計なお世話だったり
するんですよ泣

義母義父世代でマリコの投稿を見ている方は
ほぼいないと思いますが、
もし見てたら言いたい!!

赤ちゃんに勝手に食べ物を与えないで〜!!!!

⑦ダ●ソン?

効果音最適すぎません?

「ジュッ」って音だけで
気持ち悪すぎて吐きそうです・・・
あとその後の母の慌てっぷりが
目に浮かびます・・・笑

昔の人って言い方をすると
批判が来そうですが、
高確率で自分の箸を使い回して
孫に食べ物を与えたり、
中には自分が咀嚼した食べ物を
口から出して孫に与えようとする人も
いるんだとか・・・!

別に昔はそういう価値観だったことは
事実なので否定はしません。

何事においても言えることは、
自分の価値観を人に押し付けては
いけないということですよね。

日々勉強だ〜〜〜!

⑧いらないならもうあげません怒

失礼すぎません?

もうそんな失礼な義母義父には
今後一切なんにもあげません!!

お祝いの品を渡してお礼が返ってくるなんて
嬉しいことじゃないですか・・・

大事なのは「物」じゃなくて
「気持ち」ですよね。

そんなことも分からない義母義父は
かわいそうですね・・・呆

最後に

いかかでしたか??
義母義父系の質問返しはまだまだ続きますよ〜!

マリコのInstagramでは、まだまだ質問箱でお悩みを募集しております。
長くなりそうなお悩みや、匿名で送りたいお悩みは以下の質問箱からでも受け付けています♪



どしどしお待ちしてます!

続きを読む

マリコのイライラ発散サロン〜! みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容をご紹介していきます♪今回は旦那へのイライラ第二弾!!みんなでイライラを分かち合いましょう・・! ①子どもより子どもな旦那 大人なんだからぐずるんじゃない! ただで ...

マリコのイライラ発散サロン〜!

みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容を
ご紹介していきます♪

今回は旦那へのイライラ第二弾!!
みんなでイライラを分かち合いましょう・・!

①子どもより子どもな旦那

大人なんだからぐずるんじゃない!

ただでさえ、
ぐずる子供のお世話は大変。

そりゃあね、いつだって素直に
言うこと聞いてくれて
公園に遊びにいった時も
「そろそろ帰ろっか」って言ったら
「うん!」なんて子供が言ってくれたら
楽に決まってますよ・・・
(泣き喚くのがデフォルト)

大人だって機嫌の悪い時があるんだから
生まれて数年の子供はぐずって
当たり前!

②夏休み(母以外)

せめて目の前でごろごろしないで…

というか旦那さん8連休もあるの
シンプルにうらやましい!

どんなに仲のいい相手でも、
さすがにずーーーーっと一緒にいると
「あぁ、ひとりになりたいなぁ」
なんて時、ありますよね。

せめて妻が忙しそうにしている時くらいは
一緒に動いてほしいものですね。

理想は「一緒に早く終わらせて
のんびりしようね〜」って言ってくれること笑

③フードデリバリー(am2:00)

きいたことない…

女友達とご飯??
妻に嘘をついてまで・・・?

友達の定義ってなんなんですかね。
だってセ●レだって「友達」って
入ってますから・・!

日頃からしっかり育児に参加してくれている
旦那さんだったら
家計のためにそこまで働いてくれるなんて・・✨
ってなるかもしれないけど
前科があるから信用できませんよね。

これで旦那さんが女友達を
デリバリーしてたら
殴ってもいい!!

④ゴルゴ13

男性は大変ですね…

まあ、男性は女性に比べて
毛深い人が多いですから・・・

いやでもそのあとーー!!
洗面台にそのままながすなーー!!

女性でも前髪を洗面台で切ったり
するかたも多いと思うんですが
ちょっとの量でも
あれよあれよと言うまに
つまっちゃたりしますよね〜。

あと旦那さんが朝髭剃りした後の毛を
洗面台にそのままにしていくのがいや!
という回答も来てました笑

男性のみなさん!
毛は燃えるゴミですよ!!

⑤面接官は妻です

最後のツッコミ大好き。笑

いや〜でもこれ
意外とあるあるなんじゃないかなと
思ったんですよね。

マリコの父も字が壊滅的に汚いので
履歴書を母に書いてもらってました笑
(ほんとはダメなんですけども・・)

色々なことを知ってる人って
別に最初から物知りなんじゃなくて、
人より多く調べてるんですよね。

つまり、大事なのは
すぐ妻に頼らないで自分で調べるとか、
自分のことくらい自分でやること
なんじゃないかな〜と思ったり。

転職活動がんばれーーー!

⑥切り替え早すぎ夫

逃げられてよかったーー!!

まず本当に逃げられてよかったです泣
それにしても一週間は
さすがにはやすぎません??

というかその女性も
一週間前まで妻と子供が住んでた家に
よく住めますね・・・

世の中には理解しがたい考え方の人も
いるんだなぁと
つくづく思いますね・・・

⑦「ちゃんとやったよ」詐欺

ケガは大丈夫でしたか?

最近途中からスローモーションになる
動画にハマって息子とよく見てるんですが、
水が一滴水面に落ちるだけで
「こんなんなんだ〜!」ってめっちゃ
感動しますよ〜!

同じようにお皿が割れる瞬間の動画とかを
旦那さんに見せたら驚愕するかも??

というかお皿が割れた時の危険性は
飲食店で働いたことがある人は特に
身を持って感じたことがあるのではないでしょうか??

こちらの旦那さんは禊で一週間
飲食店で働いてもらいましょ!笑

⑧結婚式ってなんだっけ

なぁぁに言ってんだよ…

いやいやいやいやいや
「僕の晴れ舞台」じゃなくて
「ふたりの晴れ舞台」でしょーー!?!?

なんなんだ?
ピアノの発表会と勘違いしてるんですかね??

もういっそ首にフリフリでもつけて
招待客にドン引きされるがよい・・・

最後に

いかかでしたか??
世の中にはいろんな旦那様がいますね・・汗

マリコのInstagramでは、まだまだ質問箱でお悩みを募集しております。
長くなりそうなお悩みや、匿名で送りたいお悩みは以下の質問箱からでも受け付けています♪



どしどしお待ちしてます!

続きを読む

マリコのイライラ発散サロン〜! みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容をご紹介していきます♪今回はありえない義母義父たちが登場しますよ〜! ①プリン妖怪 普通に心配になるくらい食べてる・・笑 決して「ひとくちプリン♪」みたいなものでは ...

マリコのイライラ発散サロン〜!

みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容を
ご紹介していきます♪

今回はありえない義母義父たちが
登場しますよ〜!

①プリン妖怪

普通に心配になるくらい食べてる・・笑

決して「ひとくちプリン♪」
みたいなものではないですよね・・・??

プリン・・楽しみにしてたのに・・・

昔から言われていることですが
食べ物の恨みってほんとーーーーうに
おそろしいですよ・・・!

マリコは小さい頃
妹が楽しみにしていたアイスを食べてしまって
怒った妹にマリコの親指の剥けかけていた皮を
はがされました笑(実話です)

②「昔はこうしてたのよ!!」

確かに昔はそうだったかもしれないけど・・・

いるいる、こういう義母いますよね〜・・

例えばアレルギーだって、
最近になってどんな理由でアレルギーが起こるのか
どんなに危険か周知されるようになりましたよね。

確かに昔は
「アレルギーは慣れれば治る!」
なんて言われたいたかもしれません。

でもそれで生き延びた子って
運が良かっただけであって
もっと救えた命があったかと思うと
やり切れませんよね・・・

あんまり自分のやり方を押し付けてくるようなら
出禁にしちゃいましょ!笑

③むちゅこ大好き義母

留守番にテンプレ入れときましょ♪

えっ息子さん成人男性で
お間違いないですよね???

シンプルに気になるんですが、
こういう義母って
反抗期とかどうしてたんだろう。笑

逆に反抗期がなかったから
いつまでも親の方が子離れできないのかな・・?

留守番電話に決まり文句入れて
放置したくなりますねww

④危険察知能力ゼロ義母

やめてえぇぇぇぇぇー!!

いや・・若いパパやママが
公園で子供をおんぶして走ってるのとは
状況が全く違いますよね・・・

おばあちゃんが若い所を見せたかったのか、
なにか慌てていたのか
状況は分かりませんが
親からしたらたまったもんじゃない!!

打ちどころがもっと悪かったらと思うと・・
ぞっとしますね・・

⑤敷地内「同居」

それって・・・同居ですよね??

同居されてる方、本当にお疲れ様です・・!

いろんな事情があって同居されてる方も
いるのではと思いますが、
どんなに良い義母義父でも
気を使いますよね・・・

色々なお悩みをいただきますが、
その中でも同居のお悩みは
めちゃくちゃ辛そうです。

というか敷地内にいるんじゃ
結局同居じゃないかーーー!!

⑥呼び方独特義母

昔の言い回しなのかしら

私もよく分からないのですが
あんまり身近で「お子」は
聞いたことないので
独特なんだと思います。笑

なんというか、
普段からいい印象を持ってる人に対してだと
ちょっと不思議な言い回しをしていても
「あの人おもしろいね笑」
になると思うんですよ。

でも普段から嫌なことをされていたら
ささいなことでも気になってしまいますよね。

それにしても癖ある義母だなぁ〜〜〜汗

⑦ただ飯義父

か、考えただけでしんどい・・・!!!

どういう事情なのかは分かりませんが
義父って言っても嫁からしたら
ただのおじさんですよ!?!

おじさんの分のご飯を用意して
お風呂も布団も用意して・・・
考えただけで早く帰ってほしい・・・
(むりすぎ)

よく耐えましたね泣

⑧出産なめすぎ義母

・・・孫抱かせないぞ?

時々今でもいますけど
「へ〜帝王切開だったんだ〜
楽に産めてよかったね!」
なんてほざく人いません?

いやいやいやいや
昔で言ったら切腹ですから!!
もはや生きてるのが奇跡ですから!!!

命懸けで子供を産んだ母親に
仕事の話なんかするんじゃない!!!!
(息切れ)

こういう義母には
「お義母さんいつ仕事やめるんですか〜?
年金で孫への仕送り待ってます♪」
て言ってやりましょ!

最後に

いかかでしたか??
義母義父のイライラはたくさん来てるので
また第二弾も配信予定ですよ〜!

マリコのInstagramでは、まだまだ質問箱でお悩みを募集しております。
長くなりそうなお悩みや、匿名で送りたいお悩みは以下の質問箱からでも受け付けています♪



どしどしお待ちしております!

続きを読む

マリコのイライラ発散サロン〜! みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容をご紹介していきます♪旦那さんのこんな所を直してほしい・・・共感する方も多いのではないでしょうか?? ①仕事だけがんばる旦那 その後の行動が大切ですよね 妻だって、 ...

マリコのイライラ発散サロン〜!

みなさんがInstagramの質問箱に投稿してくださった内容をご紹介していきます♪

旦那さんのこんな所を直してほしい・・・
共感する方も多いのではないでしょうか??

①仕事だけがんばる旦那

その後の行動が大切ですよね

妻だって、仕事が終わったら一息つきたい・・!
だけど現実は、家事をこなし、子供の世話をしたりとやることが山積み状態(泣)

そこに旦那の世話まで加わったらたまったもんじゃない・・!

「つかれた〜」と口に出すことは悪くはないと思いますが、
そこからお互い気持ちよく過ごせる行動が大事ですよね。
例えば、「ご飯作ってくれたから、皿洗いはするね」など
一言あれば違うんですけどね・・

そんな旦那はもはや都市伝説なのか!?

②ニセイクメン旦那

トイトレ、本当に大変ですよね



トイレが成功するようになるまで、何度床を拭きパンツを洗ったことか・・!
お子さんによってはすぐにオムツがはずれる子もいるようで
羨ましい限りです。
(私の息子はかなり遅いほうでした。笑)

それを「案外簡単だったな」だと・・?
・・よく言うわーー!!

子供は大人をよく見ているので、
なんでも自分の手柄のように言う旦那さんは
そのうち子供から嫌われてしまいますよね。

③あいさつができない旦那

感謝を忘れない人でいたいですね

長く過ごしていくにつれ、パートナーがそばにいることが当たり前になって
ついつい忘れがちなこの言葉。

でも、洋服がきれいに畳まれているのも、毎日温かい料理が出てくるのも
決して当たり前ではなくて、
毎日誰かがやっていることなんですよね。

「ありがとう」と言われたくてやっているわけではないけど
その一言があるだけで気持ちがすごく変わりますよね・・!

感謝の気持ちを日々持って過ごしていきたいですね。

④口がくさい!!

回答を見たときに、マリコの脳内には
千鳥のノブさんしか浮かびませんでした・・・笑
(千鳥のファンの方すみません)

たとえ好きで好きでたまらない相手でも
こればっかりは受け入れられない!
という方もいるのでは??

特に「たばこ・お酒・コーヒー」のトリプルパンチは
悶絶級・・・!
ブレスケアしてと傷つけないように伝えるのも
気を遣いますよね汗

⑤見えない家事に気付かない旦那

玄関にまとめて置いてあるゴミを出しただけで
家事をした気になっている旦那さん、いませんか?

まず家中のゴミを集めるだけでも一苦労!
そして袋をかけて、袋がなくなったら補充して・・
と、ゴミ出しひとつでも見えない家事がたくさんありますよね。

そこを察してやってくれる旦那さんの少ないことと言ったら・・
袋のかかってないゴミ箱にゴミが入っていた時の怒りといったらもう・・笑

⑥オムツ交換をしない旦那

「まま〜うんちしてる〜」にイラァ

マリコのママ友から、
「うちの旦那はおしっこのおむつは替えてくれるんだけど、
うんちのおむつは絶対に替えないんだよね」
という愚痴を聞いたことがあります。

これ結構あるあるですよね・・!
離乳食が始まったら、うんちって急に臭くなりません?笑

きれいな所をかいつまんで参加してる育児は
育児とは言えませぬ。
うんちおむつも替えられるのが真のイクメン・・!

⑦ミステリアス?な旦那

マリコも若い頃は結婚に憧れを抱いたりしていましたが、
結婚ってまさに「生活」になりますよね。

相手の嫌なところも見えるし、
自分の嫌なところも見られてしまうし・・
それを受容しあえる相手じゃないと辛いですよね。

ここは妻が大人になって
「あなたの話も聞きたいな〜♪」
なんて可愛く言ってみるのもありかも??

⑧やりたいことしかやらない旦那

これは・・・趣味に没頭しているのかな?
それとも子供が機嫌のいい時しか関わらないのかな?

子供の成長って、鬼のように早く感じますよね・・!
趣味に没頭しているのだとしたら、とてももったいない泣

それから「子供の機嫌がいい時しか相手しない」というお悩みも
よく聞きます。

機嫌のいい時の子供の相手は簡単楽しくてあたりまえよー!!
でも子供も人間だから、そうもいかないのよーー!!
(マリコ、心の叫び)

最後に

いかかでしたか??
育児系のお悩みが多くて、共感の嵐でした・・・!

マリコのInstagramでは、まだまだ質問箱でお悩みを募集しております。
長くなりそうなお悩みや、匿名で送りたいお悩みは以下の質問箱からでも受け付けています♪



どしどしお待ちしております!

続きを読む

こんにちは、つきこです♪ 今回はInstagramの質問機能で募集したみなさんの愚痴やお悩みをつきこがお聞きしていきます! みなさんの愚痴につきこも共感が止まりませんでした……! ケース1 会話ができない! これ、結構悲しい…! 一緒に暮らしている ...

こんにちは、つきこです♪

今回はInstagramの質問機能で募集したみなさんの愚痴やお悩みをつきこがお聞きしていきます!

みなさんの愚痴につきこも共感が止まりませんでした……!

ケース1 会話ができない!

これ、結構悲しい…!

一緒に暮らしているのに会話が弾まない、人の話を聞いてくれないなんて、悲しいですよね。

こういうのが長く続くとイライラの原因に……。とにかくまずは話を聞いてほしい!!

会社ではできるのに、家だとできなくなってしまうのはなぜなのでしょうか……。

ケース2 金銭的な不安でつらい……

今は特に不安になっちゃう…

生活スタイルがガラッと変わった昨今、お金の問題は常に不安になってしまいますよね。

特に子どもがいると将来的には学費なんかも必要になってくるから、できるだけ貯蓄したい……!

夫婦で今後どのくらいお金がかかるのか、改めて確かめてみるのもひとつの手かもしれません。

ケース3 束縛が激しい!

これは結構ストレスかも……

束縛してくるくせに、自分は女性とやりとり……。

これは対等な感じがしなくてもやもやしてしまいますよね。過度な束縛はストレスのもと!

ケース4 外面がよくてイラッ!

家でも優しくてデキる夫でいてくれ~!

友達の前ではすっごく気遣い上手で「いい旦那さんじゃん!」なんて言われるけど、家に帰ったら……っていうこと、ありますよね!!

こういう時って友達に愚痴ろうにも「あんなにいい旦那さんなんだから~」とたしなめられてしまってモヤモヤ。

外面の10分の1でいいから家でも優しい夫でいてほしいですよね……。

さいごに

いかがでしたか?

思わず「わかる~!」と言ってしまうようなお悩みでしたよね!

これからもつきこのInstagramではみなさんからの愚痴やお悩みを募集します。

つきこをサンドバッグだと思って(笑)お悩みをぶちまけてください!

続きを読む