カテゴリ: つきこのおすすめ

9月30日まで!クイズに答えるだけで無料で4000円手に入るチャンスですよ! LINE証券で口座を開設してクイズに答えるだけで4000円分の株をもらえます🥰口座を開設してクイズに答えるだけなので入金も必要なく完全に無料😋 ということで、やり方を解説していきます♪ ...

9月30日まで!
クイズに答えるだけで無料で4000円手に入るチャンスですよ!

LINE証券で口座を開設して
クイズに答えるだけで4000円分の株をもらえます🥰

口座を開設してクイズに答えるだけなので入金も必要なく完全に無料😋

ということで、やり方を解説していきます♪

準備するもの
  • マイナンバーカード
  • マイナンバー通知カード
  • マイナンバー記載のある住民票

申請には、マイナンバー系の書類が必要です!

住所あてに送られてきたマイナンバー通知カードや、マイナンバーのある住民票でも可能。

ただ、後で書きますが、マイナンバーカードがあればこれに合わせてマイナポイント5000円ゲットできるので持っていない人はこれを機に作るのがおすすめです♪

STEP1 LINE証券の口座の申し込み

LINE証券の口座開設キャンペーンにエントリー

まずは、こちらのサイトからエントリー!

口座開設申込

「はじめる」をタップします。

LINEに移動

「LINEアカウントでログイン」を押すとLINEに移動します!

個人情報の入力画面になりますが、全部自動で入力されているので、間違っているものがあったら訂正するだけ♪

マイナンバー画像の送信

次に進むと、マイナンバー系の書類を選択する画面になります。

選択しましたら、撮影モードになります!


申し込み完了!

これで申し込みは完了。

ただ、口座開設の審査があるので数日待機です。

STEP2 LINE証券の取引開始手続き

口座開設の通知

開設ができると、LINEでお知らせが届きます!
メッセージから取引開始手続きを行ってください。

取引開始・質問

最後に簡単なアンケートが出てきますので、回答していきます。

これはクイズではありません!

取引開始手続きが完了!

これで取引完了です!

STEP3 4000円ゲット手順

さて、次はいよいよ4千円ゲットの手順を紹介していきます!

10分程度もあれば余裕です!

クイズに答える

こんな感じで、問題が3問出題されます。

どれも検索すればわかるので、ググっていきましょう。

ちなみに、「LINE証券 クイズ 答え」と検索するのもおすすめ♪

株を買う

正解すると、このようにランダムで購入できる株が表示されます。

現金化することだけを考えるなら、深く考えず一番高いやつを買うのが無難におすすめ♪

株を売却する!

買った株を選択して売却しましょう。

お金を現金化♪

売却するとLINE証券にお金ができますので、それを出金していきます。

LINE ペイなどを使っているならすぐLINE ペイにできますし、登録すれば銀行口座に出金もできます!

LINE証券に申し込みは下のバナーから!!

【おまけ】さらに5000円分もらえる方法!!(PayPay)

さらに、マイナンバーカードを持っている人なら、マイナポイントアプリとPayPayなどのサービスを連携させると最大で5000円分のポイント還元を受けられます!!

これ、ポイント還元といっても何かを買う必要があるわけじゃなくて、PayPayにチャージするだけで溜まります!!

なので、2万円チャージすれば5000円分のポイントがゲットできます!!!

マイナポイント公式

必要なもの
  • マイナンバーカード
  • 決済サービス(PayPayなど)
  • マイナンバーカードのパスワード

公式サイトからアプリをゲット

アプリで次へ進む

ということで、アプリに入ったら「次へ進む」ボタンをタップ!

読み取り

スマホをカードの上に置きます!

決済サービスを選ぶ(PayPayなど)

私はPayPayを使っていたので、PayPayを選択!

決済サービスID、セキュリティコードを入力します。
決済サービスID、セキュリティコードは以下の手順で確認できます!(PayPayの場合)

  1. マイナポイントアイコンをタップ
  2. 「PayPayアプリを申し込む」ボタンの下にある「決済サービスIDを確認する」をタップ

申し込みを押して完了!

パスワードを入力して完了!

再び読み取りする必要がありますので、同じようにマイナンバーカードにスマホを載せます。

その後、マイナンバーカードを受け取った時に設定した数字4桁のパスワードが必要!

忘れてしまった場合は、自治体ににてパスワードの初期化申請をする必要があります・・・

これで連携完了です!

あとはPayPayでお金をチャージすると25%還元・・・なので、2000円チャージすると一気に5000円分のマイナポイントがゲットできます!

もちろん、一気にチャージしなくても大丈夫。分割でも、5000ポイント上限で還元されますよ!

続きを読む

インスタの質問箱で解答いただいた、「おすすめのサブスク」の結果を見て、フォロワーの方々が使っているというサブスクサービスを調査してみました! こんなサービスが!というものたくさん知れて、個人的におもしろかったので、サービスを紹介していきたいと思います♪ ...

インスタの質問箱で解答いただいた、「おすすめのサブスク」の結果を見て、フォロワーの方々が使っているというサブスクサービスを調査してみました!

こんなサービスが!というものたくさん知れて、個人的におもしろかったので、サービスを紹介していきたいと思います♪

Post Coffe 1,598円~

全15万通りからあなた専用のコーヒーが毎月届くあなた専用のコーヒーボックスがポストに届くコーヒーの定期便。

月額は税込 ¥1,598~。全国送料無料とのこと。

コーヒーは3種類送られ、量は135g、それぞれ3杯ずつ分ほど。

コーヒーのサブスクならTAILORED CAFE online storeもおすすめ!

コーヒーのサブスクならこちら、「TAILORED CAFE」の定額購入コースもおすすめです。

コーヒーをはじめてみたいけど、何を頼んで良いのかわからない、という人向けに無料のコーヒー診断があり、12種類からおすすめをセレクトしてくれるサービス!

月々50gが3種類で2160円。100gなら3種類で2805円となっていますが、期間限定で初回分が実質無料になるキャッシュバックをおこなっていることも。

コーヒーって買うとだいたい250gとかで、あんまりほかのコーヒーと飲み比べできないし、失敗するの嫌で毎回同じ無難なやつ買いがちですよね。こういうふうに違う種類のコーヒーをセレクトして送ってくれるのは世界が広がりそうです♪


公式サイトをチェック!

お花のサブスク 1500円〜

2000円以内のサブスクでおすすめといえばお花のサブスクもおすすめです。

お花っていざお花屋さん行っても何買っていいかわからないこと多いんですよね・・・

お花のサブスクは、ショップがおすすめのお花を毎月セレクト。毎月の生活をささやかにアップグレードしてくれるサービスです!

おすすめのお花をセレクトしてくれるサブスクはかなり注目です! 毎月おすすめの花が届くのはテンション上がりそう♪

HanaPrimeお花の定期便

出典:https://hanaprime.jp/subscription

月額1500円から利用できて、手頃感が魅力♪ 初回50%オフなどのキャンペーンもしばしば行っていて、とっかかりに良さそうです。

公式サイトをチェック!

&flowerのお花の定期便

こちらも1回税込み1265円からとリーズナブルに始められるサービス! サイトに乗っている花瓶などが可愛くて、会員登録すれば購入可能とのこと。

公式サイトをチェック!

香水のサブスク 1980円〜

1000円から2000円台で日常をささやかに変えてくれるサブスクとしておすすめしたいのが、こちら香水のサブスクのカラリア。

毎月自分が気になっている香水を試すことができ、1アイテムコースは月額1980円で利用可能となっています。

香水の種類も500種類以上揃っていて、効果な香水を選んでも月額固定・・・!

人気なのは2アイテム試せるコースでこちらは月額3260円とのこと。また、3アイテム試せるコースも。

香水って気になってはいるけど、一本買って失敗するのは・・・って思うこと多いですよね。 カラリアは毎月500種類の香水から試せるのでお気に入りの一本を見つけられそうです!

公式サイトをチェック!

初回が安い系もおすすめ!

ここまで定期で1000円台から2000円台のサブスクを紹介してきましたが、以下では、初回限定で1000円台から2000円台で試せるサブスクを紹介していきます!

DUO「ザ クレンジングバーム ブラック 初回1980円

DUOクレンジングバームブラックはDUOのクレンジングバーム。

DUOには他にもクレンジングバームがありますが、こちらは毛穴の黒ずみ、皮脂ざらつきに特化したクレンジング。

粒子の細かい備長炭パウダーが汚れを吸着とかなりガチ感のある洗浄力が特徴・・・!

定期購入で通常税込み3960円で、定期初回半額1980円とのこと。

回数縛りがないそうなので、初回お試しでよかったら継続!ということもできそうです。

つるりんと 初回980円

個人的に注目しているサブスクがムダ毛処理後のコンディショニングジェル、つるりんと。

女性ホルモンと同様の働きをもつとされるイソフラボンが11種類配合されているほか、ヨーグルトエキス、カミツレ花エキス、ラベンダーエキス、肌の弾力性と保水能力を正常化するというアーチチョーク葉エキスなどが配合。

特にカミソリで肌荒れしやすい肌の人、肌荒れが怖くてムダ毛処理にすごく時間をかけてしまうという人におすすめのアイテムだそうです。

通常税抜き4730円ですが、定期便だと20%OFFで税抜き3619円、そして初回は税込980円!

定期コースは1回購入でも停止できるので、980円で約5千円分のものが買えることになります・・・!

公式サイトをチェック!

最後に

いかがでしたか?

自分をはじめ、AmazonprimeやNetflixのような動画サブスクサービスを利用している人は多いと思うのですが、こういった定額で生活を向上させるようなサブスクってまだまだ認知度が低いですよね。

特に最近は外出自粛などもあり、外に出てものを買う、という機会も少なくなっているんですけど、やっぱり自分の好きなもの、自分の知らないものに出会うときめきって、大切だと思います。

サブスクサービスは、そんなときめきを思い出させてくれる機会になるんじゃないかな、と個人的には思います♪

ここまでお読みいただきありがとうございました!

続きを読む

インスタの質問箱で解答いただいた、「おすすめのサブスク」の結果を見て、フォロワーの方々が使っているというサブスクサービスを調査してみました! こんなサービスが!というものたくさん知れて、個人的におもしろかったので、サービスを紹介していきたいと思います♪ ...

インスタの質問箱で解答いただいた、「おすすめのサブスク」の結果を見て、フォロワーの方々が使っているというサブスクサービスを調査してみました!

こんなサービスが!というものたくさん知れて、個人的におもしろかったので、サービスを紹介していきたいと思います♪

コスメトロ(スキンケア)

美容のプロが肌質に合わせてコスメを選んでくれるというサービス!

月額は7880円で、プロからの説明・処方箋とともに選ばれたスキンケアやコスメ数点(平均3~4点)が送られてきます。

また、自分の顔写真にプロからのアドバイスが書き込まれたものも送付されるとのこと! これすごいですね。まさにコスメの通信教育といった感じでしょうか。

普通にコスメを闇雲に買って失敗するリスクを考えたらかなりコスパ良いかもしれません。

利用しているというフォロワーさんからはぜひ詳しい話聞きたいです! メイクを今更どこで学べば良いのかわからない、という初心者にとって救世主になるかも??

DUO「ザ クレンジングバーム ブラック

かなり評判の高いクレンジングバームですね。写真を見た感じすごく真っ黒です笑

DUOには他にもクレンジングバームがありますが、こちらは毛穴の黒ずみ、皮脂ざらつきに特化したクレンジング。

黒いのは炭が配合されているからで、粒子の細かい備長炭パウダーが汚れを吸着とかなりガチ感のある洗浄力が特徴・・・!

定期購入で通常税込み3960円で、定期初回半額1980円とのこと。

回数縛りがないそうなので、初回お試しでよかったら継続!ということもできそうです。


香水のサブスク COLORIA(カラリア)

フォロワーさん紹介の中で、個人的には香水を試せるサブスクサービスCOLORIA(カラリア)は気になっています!

毎月1アイテムから試すことができて、1アイテムなら月額1980円。

人気なのは2アイテム試せるコースでこちらは月額3260円とのこと。また、3アイテム試せるコースも。

香水って気になってはいるけど、一本買って失敗するのは・・・って思うこと多いですよね。 カラリアは毎月500種類の香水から試せるのでお気に入りの一本を見つけられそうです!

公式サイトをチェック!

ナイトアイボーテ

メディアでも紹介されているアイプチ系アイテム。

寝る前にセットして、寝ている間に二重にできるので、持続時間の長さが特徴とのこと!

月額は2980円(公式サイトからの申込み)。使い切ってない場合は、次の配達を遅らせることもできるとか♪

アイプチよりも肌への刺激が少ないとのことで、今後、もっと流行るかもしれないですね!

公式サイトをチェック!

つきこ注目!美容系のサブスク

定期便って、市販されてないようなニッチなこだわりに応えたアイテムが多くて、今回、フォロワーさんから教えていただいて大変参考になりました! 以下では、つきこが美容系のサブスクで個人的に調べて注目しているものを紹介します!

つるりんと

個人的に注目しているサブスクがムダ毛処理後のコンディショニングジェル、つるりんと。

女性ホルモンと同様の働きをもつとされるイソフラボンが11種類配合されているほか、ヨーグルトエキス、カミツレ花エキス、ラベンダーエキスなどが配合。

また、肌の弾力性と保水能力を正常化するというアーチチョーク葉エキスが配合されているとのこと!

特にカミソリで肌荒れしやすい肌の人におすすめ!

使っている友人がいるんですけど、肌弱い人の必需品って断言してました!

通常税抜き4730円ですが、定期便だと20%OFFで税抜き3619円、そして初回は税込980円!

定期コースは1回購入でも停止できるので、980円で約5千円分のものが買えることになります・・・!

公式サイトをチェック!

FURIME|フリミースキンケアクレンジング

FURIMIはスキンケア発想をコンセプトにしたクレンジング。

特徴はメイク落としだけではなく、毛穴汚れ、角質除去までできるなど洗顔も兼ねている点。

9種類のハーブが厳選して配合されていているだけではなく、オレンジベースの香りでリラックスも意識されている点が魅力です♪

通常税込で4378円ですが、初回は2970円で購入可能。回数縛りがないので、1本だけ試すということもできちゃいます!

フォロワーさんのおすすめでDUOのクレンジングバームブラックがありましたが、クレンジングではこちらも気になっています。

公式サイトをチェック!

さいごに

いかがでしたか?

私は今まで美容系のサブスクって注目していなかったのですが、みなさんが使っている美容系のサブスクをたくさん知れて良かったです! 

美容系のサブスクの魅力って、ちょっとコストが高いからこそ、市場で流通しないものが手に入ることなのかなって、調べていて思いました。

美容系の中で個人的には香水のサブスクはかなり気になってます!
使っているという方からはぜひ詳しい話をお聞きしたい・・・!

今回のような質問箱企画、またどんどんやっていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします♪ ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

続きを読む

インスタで「おすすめのサブスクは?」という質問箱に寄せられた解答をもとに調査して紹介していきます!今回はフォロワーから紹介された食品系のおすすめサブスクからセレクトして紹介します! Post Coffe 全15万通りからあなた専用のコーヒーが毎月届くあなた専 ...

インスタで「おすすめのサブスクは?」という質問箱に寄せられた解答をもとに調査して紹介していきます!
今回はフォロワーから紹介された食品系のおすすめサブスクからセレクトして紹介します!

Post Coffe

全15万通りからあなた専用のコーヒーが毎月届くあなた専用のコーヒーボックスがポストに届くコーヒーの定期便。

月額は税込 ¥1,598~。全国送料無料とのこと。

コーヒーは3種類送られ、量は135g、それぞれ3杯ずつ分ほど。

コーヒーって買うとだいたい250gとかで、あんまりほかのコーヒーと飲み比べできないし、失敗するの嫌で毎回同じ無難なやつ買いがちですよね。こういうふうに違う種類のコーヒーをセレクトして送ってくれるのは世界が広がりそうです♪

USAGIYA TEA BOTTLING

出典:https://usagiya-tea.jp/

USAGIYAは北海道発の日本茶ブランドで、月額1500円のお茶のボトリングサービスを行っているそうです。
お茶は15種類用意されていて、専用のボトルと会員証をもっていくことで何度でも利用可能!
ちなみに、専用ボトルは1500円とのことでした。

コンビニで毎日お茶買うのならこれを使えばいいのでは!? と思ってしまう良いサービス! まだまだ店舗が少ないのが残念ですが、これからもっと増えて欲しい!

snaq.me(スナックミー)

出典:https://snaq.me/

スナックミーは定額で食べきりサイズのスナック詰め合わせが届くサブスク。

料金は1BOXおやつ8個入りで1980円。月に1回か2回から選択可能です。

全てのおやつが人工添加物不使用なのはもちろん、白砂糖やショートニングまで不使用!
1品1品にこだわりがつまっているのが特徴です。

自分へのご褒美にすごく良い気が・・・! 「次のおやつは何かな?」って考えていると毎日にメリハリがつきそうですし、これ、本当に良さそうです! お洒落な見た目もテンション上がりますよね。全て天然のものというのも嬉しいポイント♪

つきこのおすすめ食品サブスク!

最近はコロナ禍で外出する機会も減り、外食もないし、買い物には行きづらいしでやっぱり宅配って便利だなっ、て思います。

以下では、最近いろいろ食品のサブスクを探している中でおすすめしたいものを3つ選びました!

低糖質ご飯 三ツ星ファーム

三ツ星ファームは管理栄養士が監修した低糖質のおかずを手軽に楽しめるサービス。

ダイエット食品と聞くとあんまり美味しそうじゃないというイメージがありますよね。

三ツ星ファームは有名店のシェフも評価する豊富なメニューが楽しめるのが特徴です。

それでいてタンパク質15g以上、カロリー350kcal以下に設定されていて、満足度とヘルシーを両立させてる点がすごい!


ライフスタイルに合わせて3コースから選ぶことができて、14食コースからは送料無料。

公式サイトをチェック!

あまみちゃん

あまみちゃんは天然由来の素材だけで作った低糖質甘味料。

これは以前一回、Amazonで買ったことあって、おすすめです! 砂糖と比べてなんと糖質98%オフ、カロリー82%オフでありながら、ダイエット甘味料にありがちな人工的な味がしません。

定期便の料金は10本3セットで税込1944円。ちなみに初回は税込み540円になります。安っ!笑

あと、地味にありがたいのが解けやすさで、どんなものにも手軽に使える、糖質制限の最強アイテムです・・・!。

公式サイトをチェック!

ピカイチ野菜くん

個人的に気になってるのが常温の人参ジュースの定期便、ピカイチ野菜くん。

にんじんに含まれるβカロテンの強力な抗酸化力効果を知ってから、キャロットジュースを探していたんですけど、良さそうと思ったのがこれです。

  • 無添加・無加糖
  • 繊維質の量
  • βカロテン含有量 4140μg

など、私が求める要素をかなり満たしていました。


月額は3980円で、初回購入時は半額というのも嬉しいポイント。

公式サイトをチェック!

さいごに

いかがでしたか?

最近はコロナ禍で以前のように外出できなくなって、通販の重要性って増えたと思います。

外出できなくなって一番悲しいのは、毎日同じような生活をしなきゃいけなくなってしまったこと。

今回フォロワーさんから紹介いただいたサブスクは気分転換や生活のメリハリという意味ですごく魅力的でした!

サブスクの魅力って使い放題ってだけじゃなくて、今までの自分では選ばなかったようなものも試せることも大きいなって、調べていて思いました。

続きを読む

インスタで「おすすめのサブスクは?」という質問箱に寄せられた解答をもとに調査して紹介していきます!今回は「生活をちょっと豊かにする」という観点で寄せられた回答からセレクトして紹介します! snaq.me(スナックミー) 出典:https://snaq.me/ スナックミ ...

インスタで「おすすめのサブスクは?」という質問箱に寄せられた解答をもとに調査して紹介していきます!
今回は「生活をちょっと豊かにする」という観点で寄せられた回答からセレクトして紹介します!

snaq.me(スナックミー)

出典:https://snaq.me/

スナックミーは定額で食べきりサイズのスナック詰め合わせが届くサブスク。

料金は1BOXおやつ8個入りで1980円。月に1回か2回から選択可能です。

全てのおやつが人工添加物不使用なのはもちろん、白砂糖やショートニングまで不使用!
1品1品にこだわりがつまっているのが特徴です。

食育としてすごく良いのかな!と思ったんですけど、これ、普通に自分用でも良いですね! 在宅ワークが増えた今、3時のおやつって結構重要なのでは?

COLORIA

出典:https://coloria.jp/

COLORIA(カラリア)は香水を試せるサブスクサービス。

毎月1アイテムから試すことができて、1アイテムなら月額1980円。

人気なのは2アイテム試せるコースでこちらは月額3260円とのこと。また、3アイテム試せるコースも。

香水って気になってはいるけど、一本買って失敗するのは・・・って思うこと多いですよね。

なので、こういう形で気軽に試せるカラリアは個人的にすごく画期的!

これ、複数の方がおすすめしていて、正直、個人的にめちゃくちゃ試したいサブスクです♪ 私はそこまで香水買う方ではないんですけど、だからこそ、一本買って失敗……みたいなのが多くて、このサービス魅力的です!笑 むしろ香水初心者向けでもあるのかな?

公式サイトをチェック!

お花

最近では意外と多いお花のサブスク!

お花ってあまり買う習慣ないんですけど、雑誌とかで部屋に格好良く飾ってあるの見るとすごく良いな、と思うんですけど、いざお花屋さん行っても何買っていいかわからないこと多いんですよね(笑)

なので、定期的に季節のお花を送ってくれるお花のサブスクは個人的にすごく関心があるジャンルです!

個人的にもいくつかのサービスが気になってましたので合わせて紹介します。

HanaPrimeお花の定期便

出典:https://hanaprime.jp/subscription

HanaPrimeは月額1500円から利用できて、手頃感が魅力なお花の定期便。 初回50%オフなどのキャンペーンもしばしば行っていて、とっかかりに良さそうです。

公式サイトをチェック!

&flowerのお花の定期便

こちら「&flower」も1回税込み1265円からとリーズナブルに始められるサービス! サイトに乗っている花瓶などが可愛くて、会員登録すれば購入可能とのこと。

公式サイトをチェック!

ラクサス(ブランドバッグ)

ラクサスは高級バッグの月額レンタルサービスですね! 私もCMで見たことある気がします。

月額は税込み7344円。アプリで初回1万円分のポイントが貰えるので、初月無料とのこと!

高級ブランドのバッグが毎月1万円以内で借りられるのはめちゃくちゃお得なのでは? と思います。

テレビでも紹介されているブランドバッグレンタルのサブスク! 同窓会とか女子会とかピンポイントのお出かけが多いという人にはすごく良さそう! ポイントが貰えるそうなので、初回は実質無料というのも良いですね♪ 気軽に試せるサービスだと思います

つきこのおすすめ!

ここまではフォロワーさんの使っているサブスクを紹介してきましたが、続いて、つきこがリサーチした中で個人的に良さそうだと思ったサブスクを紹介したいと思います!

マスクのサブスク【GALLIDO SANITARY MEMBER 】

GALLIDOは100枚入りマスクを定額2000円で購入できるサービスで、テレビでも紹介されたことがあるとか!

平均的なマスクの価格は1枚30円~50円なのですが、こちらは1枚あたり税込み20円未満という価格でコスパ高♪

これ、抗菌フィルター・微粒子カットフィルター・口元フィルターという高品質三層構造で信頼性も高いです!

100枚という枚数は多いですが、継続回数制限もなく、またスキップすることも可能なので、必要以上に送られるということはありません。


公式サイトをチェック!

ミラフィール おむつのサブスク

赤ちゃんがいるご家庭におすすめしたいのがこれ、ミラフィールのオムツのサブスクです!

ミラフィールはサイズ調整ができるパンツタイプの紙おむつ。

これ、友人が激推ししていて、

  • とにかく履かせやすい
  • 肌触りの良さ
  • 薄いけどめっちゃ吸う
  • おしゃれ

とのこと。

確かに写真見るとデザインがクラシックながら洗練されていて良いんですよね!

ちょっと高いんですけど、定期便で購入することで全品20%OFF。通常送料込みで7525円が1BOX定期購入で30889円オフの4435円に! 年間だと24000円以上安くなり、めちゃくちゃお得です!

IKUPLE おもちゃのサブスク

育児関係でもう一ついいな、と思ったのが子供用おもちゃのサブスクのイクプル。

子供の成長に合わせてその時々に応じたおもちゃを届けてくれて、おもちゃがどれも可愛い!

何歳の子供が何を好むのかということが科学的に考えられているのもそうですが、何よりこれを使って遊んでいる子供を見たい!と思わせてくれるデザインです。

プランは2ヶ月ごとにおもちゃ6点のレギュラープラン3700円と2ヶ月ごとにおもちゃ3点のライトプラン月額2490円のふたつ。

子供と一緒に遊びたい可愛いおもちゃがたくさん! ぜひ公式サイトも見てみてください。

公式サイトをチェック!

最後に

今回、紹介しきれなかったサービスもありますし、定期的に質問箱を設置して作っていけたらな、と思います!

質問にお答えいただいた方はありがとうございます♪

サブスクは初回安くなったりしているものも多いので、機会があればぜひお試しください♪

続きを読む

回答してくれたフォロワーが加入している動画サブスクをまとめました!質問箱に寄せられた、フォロワーが加入している動画サービスを解説していきたいと思います! そもそもサブスクとは? まず、動画サブスクをご存じない方に向けて、簡単に動画サブスクについて ...

回答してくれたフォロワーが加入している動画サブスクをまとめました!
質問箱に寄せられた、フォロワーが加入している動画サービスを解説していきたいと思います!

そもそもサブスクとは?

まず、動画サブスクをご存じない方に向けて、簡単に動画サブスクについて解説していきたいと思います!(ご存じの方は飛ばしてください)

動画サブスクサービスというのは、定額料金を支払うと、動画が見放題になるサービスのことです。

特徴はなんと言っても圧倒的な作品数で、国内外の映画、ドラマ、アニメ、テレビ番組など膨大な数の作品を視聴することができます。

また、サービスごとにオリジナル作品もあり、それぞれのサービスを特徴づけています!

ただ、複数サービスで見たい作品が散らばっている場合があると悩みどころ・・・

以下ではフォロワーが利用している動画サブスクサービスごとの特徴をまとめていきました!

Netflix

一番多かったのがNetflix!

Netflixはオリジナル作品の多さ、クオリティの高さがよく言われていますね。

料金プランは3つあり、スタンダードプランからアカウントのシェアが可能。それぞれで画質も異なります。

ベーシックプラン(SD画質)900円
スタンダードプラン(HD画質)1490円
プレミアムプラン(4k画質)1980円

オリジナル作品としては韓国のラブコメ「愛の不時着」アメリカのSFホラー「ストレンジャー・シングス」スペインのクライムドラマ「ペーパー・ハウス」などが有名!

特にオリジナル韓国ドラマは最近人気で、「愛の不時着」以外にも「梨泰院クラス」、「サイコだけど大丈夫」など層が厚いです。

Netflixは本当にオリジナル作品に力入っていて、個人的にも熱いと思います♪

Amazon prime video

AmazonPrime videoはAmazonのPrime会員に付属する動画見放題サービス。

Prime会員というのは、月額税込み500円で様々な特典が受けられる有料の会員プログラムです。

つまり、あくまでこれがメインじゃなくて、数ある特典の1つ、言ってしまえばおまけとして利用できちゃうんですよね。

しかも、おまけと言ってもコンテンツは動画サブスクでもトップレベルに充実していて、コスパで言ったら一番高いと思います。

ネトフリを始めとした他のサブスクと併用している、という方も多いのではないでしょうか?
フォロワーの利用もNetflix同様に多かったです!

オリジナル作品としてはアメリカドラマなどが豊富ですが、「バチェラー・ジャパン」のようなオリジナル番組系も強いです!

Hulu

Huluも動画サブスクで昔からあるサービスみたいです。

特徴は、バラエティ作品の充実度で、「有吉の壁」「幸せボンビーガール」をはじめ、コメディ系のバラエティ作品が充実しているとのこと。

また、海外ドラマも充実していて、更新の速さが一つの特徴とされています!

月額料金は一律933円(税込1,026円)。

また、最新映画などを追加料金でレンタル視聴できるHuluストアもあり、こちらは映画なら1本500円(税込み550円)。

GyaO

サブスクに含まれるのものではないかもしれませんが、GyaOを利用しているという方もいらっしゃいました!

サブスクではない、というのは、このGyaOというサービス、なんと無料なんですよね・・・!

料ゆえにラインナップは少ないとのことですが、パット見た感じ、無料とは思えない充実度でした。

dTV

dTVはほとんど聞いたことがなくて、今回フォロワーさんが使っているとのことで初めて調べました!

特徴としては料金の安さが挙げられ、月額550円とのこと。

コンテンツとしては、韓国ドラマの充実性、加えて、音楽系に強く、ライブ映像が充実しているみたいです!

しかも、驚いたのですが、漫画の読み放題無料サービスもあるとのことで、これ、かなりすごいサービスなのでは・・・?


ディズニー+

ディズニープラスは月額770円でディズニーの関連作品が見放題のディズニー運営のサブスクサービス。

ディズニー作品を中心に、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの作品が見放題です。

ディズニー運営ということもあり、他のサービスでは見られない作品が多数あるのが最大の魅力ですね♪
フォロワーの利用者の数も、ネトフリ、アマプラに続いて多かったです!

個人的に思ったのは、小さなお子さんがいるおうちなんかではすごく良さそう、ということ。他の国内サービスとは収録作品のかぶりも少ないことから、併用するのも選択肢に入りそうです。

つきこおすすめの動画サイト!

せっかくなので、他の動画サイトもチェック!

個人的にかなりおすすめしたいサービスを紹介します!!

abemaTV

動画サブスクといえばabemaTVもおすすめ!

abemaTVはインターネットテレビで放送中の番組を無料で視聴することができるサービス。

独自の番組も多く、メジャーリーグ中継などスポーツ中継が多いのが特徴です。

普通に無料で使ってもめちゃくちゃおすすめなんですが、プレミアムプランに登録することでそれに加えて動画見放題サービスが利用できます!

プレミアムプランで見れる動画はかなり数が多く、他のサブスクと遜色ないです。 「オオカミくんには騙されない」をはじめ、オリジナルコンテンツに力はいりまくってます!

出典:https://abema.tv/video/episode/90-1286_s1_p10

そして、このプレミアムプランは登録後、継続する気がない場合、14日以内に解約すれば無料

気になる作品があったら二週間、ただで見るということも可能!

ノーリスクで2週間見放題・・・! この機会にぜひお試しください!

無料体験はこちらから♪

邦ドラマならFOD PREMIUM!

こちらも補完する意味でおすすめしたい動画サブスク「FOD PREMIUM」。

その名の通り、フジテレビの動画サブスクなんですが、なんと言っても他のサブスクでは見られないフジテレビ産のドラマが見られるのが特徴です!

フジテレビ特化しているので他の動画サブスクとかぶることほとんどないです。
逆に、他の動画サブスク使っていて物足りない部分を保管してくれるイメージ。

特に、日本の名作ドラマを見たい人におすすめの配信サービスです。

たとえば見たいドラマがあった場合、1シーズン無料で見られるのが嬉しいところ!

こちらも2週間無料体験可能! ドラマ1シーズン無料で見ることも・・・!

無料体験はこちらから♪

最後に

いかがでしたか? みなさんが普段使っている動画サブスクを知れて良かったです♪

今回はサービスの簡単な解説になりましたが、今度は皆さんのおすすめドラマ・番組なども聞いていきたいと思います!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい

続きを読む

インスタで「おすすめのサブスクは?」という質問箱に寄せられた解答をもとに調査して紹介していきます! 今回は30代から特に人気のあったサービスを紹介♪ サブスクとは? サブスクとは?という質問も多かったので、まず説明します。 サブスクというのは、 ...

インスタで「おすすめのサブスクは?」という質問箱に寄せられた解答をもとに調査して紹介していきます!

今回は30代から特に人気のあったサービスを紹介♪

サブスクとは?

サブスクとは?という質問も多かったので、まず説明します。

サブスクというのは、サブスクリプションの略で、定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスのことです。

個人的にはここ1、2年で急激に増えた言葉なのかな? と思います。

有名なものでは例えばAmazonPrimeやNetflixなんかも月額定額のサブスクですね!

定額払えば使い放題だったり、契約することで普通より安くサービスを受けられたりするお得なものが多いのが特徴です!

動画・音楽系は登録者多し!

やはり質問した中で一番多かったのがこれ、Hulu、Amazon Prime、ディズニー+と言った動画系のサブスクです。

中でもNetflix、AmazonPrimeに登録してるって方はかなり多かったです!

続いて多かったのが音楽系のサブスク。AppleMusicやLINE MUSICのほか、AWAなどのサービスを利用している方がいらっしゃいました。

音楽・動画のサブスクどちらにも言えることですが、見たいもの・聴きたいものが散らばっていた場合は悩みますよね・・・・

雑誌系

・dマガジン…1
・漫画…1

雑誌系サブスクでは漫画サービスに加入している方と、dマガシンのサブスクに加入している方がいらっしゃいました。

dマガジン

dマガジンは700種類以上の雑誌が毎月税込み440円という価格で読み放題になるサービス。

すごすぎる・・・コンビニで手に入る雑誌はもちろん、ムック本など普通に買ったら1000円以上する書籍が読み放題になるので、


該当する雑誌を購読してたりする人にはいいですね!

食品系

食料品系のサブスクは私も興味があって、参考になりました!

サプリなどを定期購入されているという方もいらっしゃいました。

アサヒビールサーバー

「本格泡リッチサーバー」を貸し出し、「スーパードライ」(ミニ樽2L)を毎月2回、自宅に定期配送するサービスとのこと!

業務用ビールサーバー技術を応用した本格派のクリーミーできめ細かい泡のビールが家で楽しめます。

利用料金は月額7980円なので、完全にお酒好きな人用ですね!笑 自宅で本格ビールがいつでも飲めることにロマンを感じる人は多そう!

Post Coffe

全15万通りからあなた専用のコーヒーが毎月届くあなた専用のコーヒーボックスがポストに届くコーヒーの定期便。

月額は税込 ¥1,598~。全国送料無料とのこと。

コーヒーは3種類送られ、量は135g、それぞれ3杯ずつ分ほど。

いろんな種類のコーヒーが楽しめるので、コーヒー好きの人には良いですね! 折りたたみ式のドリッパーもセットになっているとか。

コスメ系

コスメ系のサブスクではスキンケア系のアイテムが人気でしょうか。
個人的に今後増えてきそうだな、と思うジャンルです!

コスメトロ(スキンケア)

美容のプロが肌質に合わせてコスメを選んでくれるというサービス!

月額は7880円で、プロからの説明・処方箋とともに選ばれたスキンケアやコスメ数点(平均3~4点)が送られてきます。

また、自分の顔写真にプロからのアドバイスが書き込まれたものも送付されるとのこと! これすごいですね。まさにコスメの通信教育!

DUO「ザ クレンジングバーム ブラック

かなり評判の高いクレンジングバームですね。写真を見た感じすごく真っ黒です笑

定期購入で通常税込み3960円で、定期初回半額1980円とのこと。

回数縛りがないそうなので、初回お試しでよかったら継続!ということもできそうです。

香水

個人的には香水を試せるサブスクサービスCOLORIA(カラリア)は気になっています!

毎月1アイテムから試すことができて、1アイテムなら月額1980円。

人気なのは2アイテム試せるコースでこちらは月額3260円とのこと。また、3アイテム試せるコースも。

香水って気になってはいるけど、一本買って失敗するのは・・・って思うこと多いですよね。 なので、こういう形で気軽に試せるカラリアは個人的にすごく画期的!

公式サイトをチェック!

生活系

その他にもいろいろなサブスクに登録しているという声をいただきましたので、気になったものを紹介していきます!

お花

最近注目しているのはお花のサブスク! 個人的にもいくつかのサービスが気になってましたので合わせて紹介します。

HanaPrimeお花の定期便

出典:https://hanaprime.jp/subscription

HanaPrimeは月額1500円から利用できて、手頃感が魅力なお花の定期便。 初回50%オフなどのキャンペーンもしばしば行っていて、とっかかりに良さそうです。

公式サイトをチェック!

&flowerのお花の定期便

こちら「&flower」も1回税込み1265円からとリーズナブルに始められるサービス! サイトに乗っている花瓶などが可愛くて、会員登録すれば購入可能とのこと。

公式サイトをチェック!

ラクサス(ブランドバッグ)

ラクサスは高級バッグの月額レンタルサービスですね! 私もCMで見たことある気がします。

月額は税込み7344円。アプリで初回1万円分のポイントが貰えるので、初月無料とのこと!

高級ブランドのバッグが毎月1万円以内で借りられるのはめちゃくちゃお得なのでは? と思います。

ブランドバッグ購入で迷っている方は一度試してみてはいかがでしょう。

さいごに

今回、紹介しきれなかったサービスもありますし、定期的に質問箱を設置して作っていけたらな、と思います!

質問にお答えいただいた方はありがとうございます♪

私と年代が近い層の方が利用しているということもあり、かなり魅力的なサービスが多かったです。

サブスクは初回安くなったりしているものも多いので、機会があればぜひお試しください♪

続きを読む

インスタの質問箱で解答いただいた、「おすすめのサブスク」の結果を見て、フォロワーの方々が使っているというサブスクサービスを調査してみました! こんなサービスが!というものたくさん知れて、個人的におもしろかったので、サービスを紹介していきたいと思います♪ ...

インスタの質問箱で解答いただいた、「おすすめのサブスク」の結果を見て、フォロワーの方々が使っているというサブスクサービスを調査してみました!

こんなサービスが!というものたくさん知れて、個人的におもしろかったので、サービスを紹介していきたいと思います♪

動画系は登録者多し!

・Hulu
・Netflix
・ディズニー+
・Amazon Prime

やはり質問した中で一番多かったのがこれ、Hulu、Amazon Prime、ディズニー+と言った動画系のサブスクです。

中でもNetflix、AmazonPrimeに登録してるって方はかなり多かったです!

AmazonPrimeは動画目的だけではないかもしれませんが、数が多くてなんと11人。

そして、もっとも数が多かったNetflixは本当にオリジナル作品に力入っていて、個人的にも熱いと思います♪

ただ、アマプラ、Huluにもそれぞれオリジナルあり、仕方ないことだとは思うのですが、見たいものが散らばっていた場合は結構大変・・・私の周りでは結構、家族や友達とアカウントシェアしてるっていうパターン、多いです。

音楽系も人気

・Apple Music
・LINE music
・Spotify
・apple one

続いて多かったのが音楽系のサブスク。

中でも一番多かったのでApple Music。
iPhone使っている人が多いからでしょうか?

音楽系サブスクは私もApple Musicを使っていて、「あるかな」と思って調べるとほぼあるので、本当にすごいと思います。
すごい時代になりました(笑)

あと、Apple oneに加入している、という方もいて、「なんだろう?」と思って調べたら、これ、Apple Music含めてiCloud、AppleTVがセットになったものなんですね!
Appleユーザーなら普通に便利かもしれません。

評判を調べたところ、「洋楽を聴くならSpotify、邦楽を聞くならAppleMusic」とのこと! 実際どうなんでしょうか?

食料品系

DELISH KITCHEN…(料理のレシピサービス)
USAGIYA TEA BOTTLING(お茶のボトリング)
スナックミー(おかしのサブスク)

食料品系のサブスクは私も興味があって、参考になりました!

DELISH KITCHEN

出典:https://delishkitchen.tv/

デリッシュキッチンは多数のレシピが掲載されるレシピ掲載サービス。

基本無料なのですが、サブスクプランにするとお気に入りの登録無制限、限定レシピ見放題などの機能が使えるようになります!
月額は480円(税込み)

私もアプリ版でちょくちょく使っています! サブスクは栄養成分表示などもあるので、栄養食作りたい人にはおすすめですね♪

USAGIYA TEA BOTTLING

出典:https://usagiya-tea.jp/

USAGIYAは北海道発の日本茶ブランドで、月額1500円のお茶のボトリングサービスを行っているそうです。
お茶は15種類用意されていて、専用のボトルと会員証をもっていくことで何度でも利用可能!
ちなみに、専用ボトルは1500円とのことでした。

とにかくおしゃれ! 最近では健康に良いことなどで注目されている緑茶。個人的にはかなり試したいです! 店舗は現在北海道に3店舗、東京原宿に1店舗とのことなので、今後の展開に期待♪

snaq.me(スナックミー)

出典:https://snaq.me/

スナックミーは定額で食べきりサイズのスナック詰め合わせが届くサブスク。

料金は1BOXおやつ8個入りで1980円。月に1回か2回から選択可能です。

全てのおやつが人工添加物不使用なのはもちろん、白砂糖やショートニングまで不使用!
1品1品にこだわりがつまっているのが特徴です。

普通におやつと考えると高いかな? と思うんですけど、種類が多くて、なかなか普通では見かけないようなものもあるので、ワクワクしそうです。食育としてかなりいいかもしれません!

コスメ系

COLORIA(香水)
シャンプー
ナイトアボーテ

コスメ系のサブスクでは香水のサブスク、ナイトアイボーテのサブスク、シャンプーのサブスクを利用されている方がいらっしゃいました!

COLORIA

出典:https://coloria.jp/

COLORIA(カラリア)は香水を試せるサブスクサービス。

毎月1アイテムから試すことができて、1アイテムなら月額1980円。

人気なのは2アイテム試せるコースでこちらは月額3260円とのこと。また、3アイテム試せるコースも。

香水って気になってはいるけど、一本買って失敗するのは・・・って思うこと多いですよね。

なので、こういう形で気軽に試せるカラリアは個人的にすごく画期的!

これ、複数の方がおすすめしていて、正直、個人的にめちゃくちゃ試したいサブスクです♪

公式サイトをチェック!

ナイトアイボーテ

メディアでも紹介されているアイプチ系アイテム。

寝る前にセットして、寝ている間に二重にできるので、持続時間の長さが特徴とのこと!

月額は2980円(公式サイトからの申込み)。使い切ってない場合は、次の配達を遅らせることもできるとか♪

アイプチよりも肌への刺激が少ないとのことで、今後、もっと流行るかもしれないですね!

公式サイトをチェック!

その他

家電
ランチ定食
コンタクト
頭つーる
hafh(旅行)

その他にもいろいろなサブスクに登録しているという声をいただきましたので、気になったものを紹介していきます!

LIFFT(お花)

出典:https://lifft.jp/pages/subscription_2102

LIFFTはオンラインのフラワーショップで、フラワーセットが配送されるサブスクリプションをやっています。

サブスクの月額はスタンダードプラン3300円、初回花瓶セットプランは4180円。季節の花とともにジャーナルが送付されるとのこと。

実はお花のサブスクはLIFFT以外にも注目されていて、個人的にもいくつかのサービスが気になってましたので合わせて紹介します。

HanaPrimeお花の定期便

出典:https://hanaprime.jp/subscription

月額1500円から利用できて、手頃感が魅力♪ 初回50%オフなどのキャンペーンもしばしば行っていて、とっかかりに良さそうです。

公式サイトをチェック!

&flowerのお花の定期便

こちらも1回税込み1265円からとリーズナブルに始められるサービス! サイトに乗っている花瓶などが可愛くて、会員登録すれば購入可能とのこと。

公式サイトをチェック!

頭痛ーる

出典:appストア

頭ツールは「気象予報士が考案した気圧予報に基づく体調管理アプリ」。

低気圧になるとなぜか頭痛が起きる低気圧頭痛など、実は気圧と体調が関係している、ということからそれを事前に予測してくれるアプリなんですね。

一見奇抜に見えますが、実はめちゃくちゃ有能なのでは? そしてこれ、無料版でも普通に使えるとのことで、有料版にすると広告がなくなるとか。

HafH(ハフ)

出典:https://www.hafh.com/

まさかの旅行のサブスク!

ハフは月額9800円で国内外のホテル・ホステルに800ヶ所以上に宿泊できるサブスクサービス。

その月に使えなかった場合はコインに替えることができて、次の月移行に繰り越せたり、コインを貯めてラグジュアリーなホテルに泊まることもできるそうです!

宿泊日数は最大3泊で、これ、1泊だったら月3回旅行できる……?? やばくないですか?


最後に

いかがでしたか?

みなさんが使っているサブスクをたくさん知れて良かったです! 

サブスクの魅力って使い放題ってだけじゃなくて、今までの自分では選ばなかったようなものも試せることも大きいなって、調べていて思いました。

サブスク登録していることで生まれる出会いや発見ってやっぱりいいですよね♪

個人的に気になったのはやはり香水のサブスクとお花のサブスク。これ、近いうちに申し込むかも。

続きを読む

ポイント貯めて現金化♪ ネットの買い物でポイントが貯まるポイントサイトをご存知ですか? そもそもポイントサイトって? 簡単に言うと、ネットでの買い物で現金化できるポイントが貯まるサービス! ポイントサイトとは、ネットでのお買い物のたびにポイントを貯 ...

ポイント貯めて現金化♪ ネットの買い物でポイントが貯まるポイントサイトをご存知ですか?

そもそもポイントサイトって?

簡単に言うと、ネットでの買い物で現金化できるポイントが貯まるサービス!

ポイントサイトとは、ネットでのお買い物のたびにポイントを貯めることができるサイト。

仕組みは普通にスーパーのポイントカードとおんなじです。
「自分たちのお店で買物して欲しい!」っていうお店がポイントサイトにお金を払って、ポイントサイトがそのお金を利用者にキャッシュバック、というシステム。

ポイントという名前ですが、貯めることでギフトカード、現金などと交換できます!

どのくらいお金が貯まる? 使い方解説!

私はハピタスというサイトを使っているのですが、このサイト、ポイントが1ポイント1円で換金できます!
それだけでもすごいんですけど、楽天市場で買い物するときにハピタスを経由すると楽天ポイントとハピタスのポイントがそれぞれで貯まります。

以下では、ポイントサイトなどを利用して、実際にいくら貯まったのか私の例を紹介します!

楽天市場でポイントを二重取り!

楽天市場は条件を満たすとポイントがアップするシステムがあります。

例えば楽天市場での買い物を楽天カードで行うとポイントが2倍、さらに楽天市場アプリから購入で+0.5倍アップ、楽天ビューティ利用で+1倍アップ、楽天ファッションで買い物する月はさらに+0.5倍アップが加算され、合計でポイントが4倍に・・・!

(ちなみに楽天は他にもサービス利用などでポイント倍率が上がりますが、無理なく使えるのはこのあたりなのでその他は割愛します。)

ハピタス→楽天市場で買い物するとそれぞれ、ハピタスで購入分からポイントが1%還元、それから楽天ポイントが4%還元で合計5%還元!

仮に月5万円使うなら2500円貯まります。これって地味に大きくないですか・・・?


旅行でポイントが貯まる!

あとポイントサイト活用でおすすめしたいのが旅行時の利用!
ハピタス経由でエクスペディアを予約すると3%還元されます。

友人や家族の分も立替えて予約するとかなりの額が還元! 基本、立替えはポイント貯めるチャンスです。笑

また、楽天トラベルなら上で説明した楽天のポイント倍率アップも有効。
+1倍還元率アップが加算されるので、先ほどの4倍が5倍に・・・ハピタスの1%還元も合わせると6%還元となります。

私は友人4人分の旅行代金立替えて、自分の分合わせて15万円くらいの旅費から合計1万円くらい還元されました・・・!

登録系・サービスでポイントを貯める!

最後に、一番ポイントを手っ取り早く増やせるのは初回登録などのボーナス!

例えばハピタスで楽天カード登録ならそれだけで1500ポイント獲得。さらに、買い物の時と同じで楽天ポイントの二重取りができます。

楽天カード自体の入会特典が5000ポイントあるので、合計6500円分のポイントゲット!(※私がやったときのポイントで、場合によって変わるかもしれません)。

登録系ではこんな風にかなりポイントが貯まるキャンペーンが多いです。

自分はそんなにやる方ではないんですが、それでも月数回の登録で平均して2万円くらいは貯まっています。

モニターは還元率高し!

あと、モニターもかなり還元率高いです。例えば店舗モニターなら飲食代金の25%還元・・・!
これ、さすがに還元率高すぎるので抽選なんですけど、例えば会社や友達の飲み会などで利用したらめちゃくちゃポイント貯まります。

私は以前、ちょうどタイミングがあって、5万円くらいの会計を立替え、1万ポイント増えました(還元の上限が1万ポイント)。
飲み会に行ってお金が増えるというわけわからない状況が恐ろしく、それ以来は試してません・・・笑

ちなみに、レシートとアンケートは後日提出なので、バレる心配もありません!

上記、チャンスがあり次第実践することを意識していけば、年間30万円以上貯めることも・・・。正直、やり得だと思います。

ハピタス登録は以下のバナーから!

おすすめのポイ活サイト

以下では、私が使ってみて良かったポイントサイトを紹介します!

ランキング1位 ハピタス

業界最高水準のポイント還元率! 会員数230万人以上の人気サイト♪
評価 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
現金化
交換レート 1ポイント1円
最低換金額 300ポイント→300円
交換先 Amazonギフト券、App Store&iTunesギフトカード、Google Playギフトコード、楽天ポイント、他多数

ハピタスの特徴は業界最高水準のポイント還元率! 会員数230万人以上の人気サイト!普段の買い物をハピタス経由にするだけでポイントが稼げます!

ポイント例

楽天カード新規発行で1,500pt ゲット!
NTTドコモ「dカード GOLD」新規カード発行で25,000pt ゲット
Oisix(オイシックス)お試しセット購入で1,000pt ゲット

私は以前から興味があったOisixおためしセットを注文しました!1000ptゲットで実質半額・・・!

貯まったポイントは普段は換金していますが、今回はハピタスアウトレットを利用しました♪ ハピタスアウトレットはハピタスが運営ししているネットショップで、ポイントがそのままお金として使えます。 アウトレットなのでいろいろ安い!

ちょうど最近ハマってる糖質制限麺がセールになっていたので購入♪ これ、カロリー低くて、味も冷麺みたいな感じで美味しいので、ダイエット中の人におすすめです!


ランキング2位 ちょびリッチ

ネットショッピングのポイント還元率の高さが特徴!毎日1,000ポイントの抽選あり!
評価 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
現金化
交換レート 1ポイント0.5円
最低換金額 500円
交換先 amazonギフト券,LINE Pay,App Store&iTunesギフトカード、Google Playギフトコード、他多数

ちょびリッチの特徴はネットショッピングのポイント還元率。また、買い物以外にもゲームや商品モニターなどポイントを稼げるシステムが多いことも特徴♪メインはハピタスですが、キャンペーンによってはこちらも利用します!

ポイント例

マウスコンピュータ購入で10%ポイント還元!
オンラインカード決済で10%、現地決済で5%還元!
その他、楽天市場、yahooショッピング、ニッセン、ホットペーパービューティーなどでポイント還元!

ランキング3位 ECナビ

友達紹介制度が充実!お買い物関連の還元率の高さが魅力。中には50%還元の店舗も。
評価 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
現金化 PeXポイント経由で可(ゆうちょ,みずほ,楽天銀行,楽天銀行)
交換レート 0.1円(5000p→500円)
最低交換額 500円,手数料あり50p
交換可能ギフト券 amazonギフト券Google Playギフトコード、他

ECナビの魅力はお買い物関連の還元率の高さ。連携しているサービスがめちゃくちゃ多いです!ファッション・美容系が特に強いイメージ!ギフトの時や、たまに服を買うときなど利用します♪

ポイント例

カタログ通販ベルーナ購入金額の8.1%がポイント還元(期間限定)
イトーヨーカドーネット通販で購入金額の4%が還元!
三越伊勢丹オンラインストアで購入金額の1.2%が還元!
続きを読む

つきこです!最近は電子書籍サービス充実してきて、漫画熱がめっちゃ高まってます・・・!ということで、今回は最近つきこが読んで良かった漫画を紹介していきます!!夫の浮気・サレ妻系でおすすめの漫画6選!個人的にすごい良かった漫画を紹介します!離婚大作戦! 私に ...

つきこです!

最近は電子書籍サービス充実してきて、漫画熱がめっちゃ高まってます・・・!

ということで、今回は最近つきこが読んで良かった漫画を紹介していきます!!

夫の浮気・サレ妻系でおすすめの漫画6選!

個人的にすごい良かった漫画を紹介します!

離婚大作戦!
rikondaisaku



私には急な仕事のフリをしておきながら、何喰わぬ顔で不倫していたなんて…。 絶望のどん底で手を差し伸べてくれたのは元サレ夫で離婚経験者の同僚。彼のアドバイスを元に探偵社に頼らない自力の証拠集めをすることに!!



サレ妻だけどわりとコメディー! でもやっぱり浮気夫はむかつきます笑。最後は痛快!




右手に指輪をする夫

migiteniyubiwao

「娘に元カノの名前を付けたの…!?」優しい夫と3歳の娘を持つ爽子は、慌ただしくも幸せな毎日を送っていた。理想的な夫に対して唯一腑に落ちないのは、結婚指輪の代わりに身内の形見だと言う指輪をしていること。

地獄過ぎます……。他人事に感じられず、許せないって気持ちが強くなります

スクリーンショット 2021-10-08 14.34.41

夫が娘の名前で不倫していました

ottogamusume

夫が不倫に使っているアカウントは娘の名前でした。不倫相手の容姿と浮気夫のサイコな言動に衝撃! 浮気の証拠を自力でつかみ、協議離婚するまでのサレ妻の奮闘をつづった実録コミックエッセイ。娘が生まれてから、育児も家事も一切せず、家のことは無関心。ゲーム三昧の夫。課金沼にハマり、小遣いを使い果たし、家のお金にまで手を出す始末。挙句――ゲーム内で浮気まで。ゆーこりん「早くめいに会っていっぱいチュっってしたいな。もう気持ちおさえられそうにない」めい「俺もおなじ気持ちだからおさえられない……いっぱい……しよっっ」そのゲームアカウント名の「めい」って………

びっくりするような浮気夫! わかりやすすぎる嘘とか、やばすぎる浮気LINEとかすごいリアルです。 おかしい夫の様子から、どんどん浮気が明らかになっていって……

スクリーンショット 2021-10-08 14.37.56

爪痕―それでも結婚、続けますか?

tumeato

不倫サレる妻たち。知らなければ幸せでいられた――? 佐藤なつきと瀬川さやかは高校の同級生で今は2人とも既婚者。夫・コウヘイに異性の影を感じたなつきは、さやかに相談するが――。恋、家庭、仕事、奪われる痛みの先にあるものは?

不倫されているサレ妻目線で、浮気で変わっていく夫たちがリアルに描かれています。読んでて思わずゾッとするような場面多数。知ってしまった後、今まで通り生活を続けることができるのかという、妻たちのリアルな葛藤に注目。

tumeatopage

離婚予定日

rikonyoteibi
鮎川早紀、32歳。平凡な夫とマセた娘の三人暮らし。ぐーたらな主婦業を満喫する中、夫から突然「3年後の離婚」を宣告され、Xデーへのカウントダウンが始まった…!! 専業主婦の自立と家族の絆を描くヒューマン・コメディー

ドラマ化もされた、離婚にまつわるコメディー。離婚という切実な題材だけど、コミカルに描かれていて笑えます笑 夫をつなぎとめるために努力する主人公の奮闘、見ているとうるっとする場面も……

rikonyoteibipage

その他こんな漫画も

それでも愛を誓いますか?

soredemoai
純須 純(35歳)と純須 武頼(39歳)は、結婚8年目の子なし夫婦。純は仕事を辞めて以来、ほぼ専業主婦の静かな毎日を送っていたが、セックスレスになって5年が経つことに苛立ちを感じ始めている。「仲が悪いわけじゃないけれど、夫と付き合い出したあの頃に戻りたい」そう思い立った純が再就職した春、夫婦それぞれに新たな出会いが訪れて――…。

とにかくリアルな内容で、キャラクターの心理描写がすごい。結婚について色々考えさせられる作品だと思います。 ぜひ試し読みしてください♪

スクリーンショット 2021-10-08 14.42.23

おちたらおわり

otitaraowari

念願かなって、新築のタワーマンションに引っ越してきた主婦の明日海(あすみ)。 娘の杏(あん)を通して、4人のママ友ができるが…? 憧れのタワマンを舞台に繰り広げられる ママ友同士の過酷な人間模様を 「ライフ」のすえのぶけいこが強い筆致で描く!!

怖すぎます!タワマンの過酷なママ友付き合いを描いた漫画。もはやホラーとも言えるくらい怖くて、めちゃくちゃおもしろいです。

スクリーンショット 2021-10-08 14.43.50

追記:まんが王国で読めるおすすめ漫画!!

またいくつかおすすめの漫画を見つけたので紹介していきます・・・!

一日千秋

b31775_1_320

【こちらの作品は「一日千秋 分冊版」と同じ内容を収録しておりますので、重複購入にはお気を付けください。】――避妊しなければ子供なんて、すぐできると思ってた――34歳の翔子(しょうこ)は結婚7年目子供なし。友人が2人目の出産の話をしている中、不妊治療を続けている。夫は優しく協力的だが、周囲の妊娠、義母からのプレッシャー、期待と落胆の繰り返しに「子供が欲しいと願っているだけなのに…なんで私には叶わないの・・!?」と焦りや不安が募り…。 妊娠、出産、家族・・・普通の幸せとは一体何なのか――?30代女性のリアルとその周りを取り巻く人々の恋焦がれる想いを描く!

子どもができるって当然のようなことと思われがちだけど・・・ 子どもがいる人、いない人、どちらにも読んで欲しい作品です。 出産や妊娠、そして家族にまつわるそれぞれ異なる事情を持った登場人物たちの葛藤が描かれています。


スクリーンショット 2021-10-08 14.48.23

ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~

father

「またゲームしてる…」家事と育児で日々疲労困憊の妻・春美は家の事より自分の趣味であるスマホゲームを優先する夫に頭を悩ませていた。「えー?風邪?俺仕事あるから移さないでね」ーーある日、春美は連日の疲れから体調を崩してしまうが、夫は心配する様子もなく朝からスマホゲーム三昧。夫の娘への愛情は確かにあるが、ほとんどの事を妻に丸投げで精神的に追い込まれていく春美……。そんな時、友人からの勧めで子供の事だけでなく家全体の問題を解決してくれると言う『伝説のベビーシッター』の存在を知り、勢いで依頼をする事に。世の母親が抱える問題をたちまち解決してくれると噂のベビーシッターに期待を抱く春美だったが、当日家に訪れ…

ダメ夫バスターみたいなベビーシッターがきていろいろ解決してくれる漫画。旦那たちがかなりクズなのもあいまってスッキリ感強し!

fathersi

普通に買うよりもお得!!書籍サイト「まんが王国」のキャンペーンがすごい・・・!

スクリーンショット 2021-10-08 16.16.52

今回紹介した漫画は全部、「まんが王国」ってサービスで試し読みできるんですが、これ、めっちゃすごいです。

簡単に説明すると・・・

  • 還元額がやばい
  • コミックのセールあり!
  • 1巻無料で読める作品多し!

と言う感じで、「欲しい要素すべて」がつまってるんですよね

ポイント還元がやばくて、ポイント購入時と使用時でそれぞれポイントが貰えます。

キャンペーン期間なら10000ポイント購入で2500ポイント獲得、使用時に1500ポイントで4000ポイントが戻ってきます・・・!

これ、30000ポイント分購入したら最大24000ポイントバックと、めちゃくちゃお得です。

その上、コミックのセールもあるという・・・

しかも1巻無料で読める漫画も多くて、普通に暇つぶしサイトとしても優秀・・・!

スクリーンショット 2021-10-08 16.19.02

中には5巻無料など複数巻無料の漫画も・・・!

スクリーンショット 2021-10-08 16.21.45

ぜひ以下のボタンから公式サイトをチェックしてみてください!!

続きを読む